/ 妊娠したかも?/

妊娠検査薬で陽性反応が出たのに生理が来た!考えられる原因は?病院へ行くタイミングは?

皆さまの中には、生理が予定日より遅れたら、妊娠検査薬を試す方が多いでしょう。しかし、陽性反応が出て、妊娠したかと思っていたら、生理があったという方もいるのではないでしょうか。あるいは、生理が来ないため検査したら、陰性だったにも関わらず、全然生理が来ないという方もいるかもしれません。実はそれは不思議なことではないのです。正しい使い方を守らなければ、妊娠検査薬の結果が間違っている可能性は十分にあります。

そこで、今回は、妊娠検査薬の正しい使い方や偽陽性・偽陰性が出る原因について解説していきます。また、陽性反応が出たにも関わらず、出血が見られる場合など、どんな行動をとるべきか、考えられる原因についても分かりやすくまとめておりますので、お悩みの際はぜひ参考にしてください。

妊娠検査薬とは

妊娠検査薬とは何か・使用する目的・価格についてご紹介いたします。

妊娠検査薬とは

妊娠検査薬は、妊娠したかもしれないと思った際に、おそらく多くの方が一番初めに使うものでしょう。妊娠検査薬は、尿に含まれるhCGホルモンの濃度がある基準値より低いか、高いかによって妊娠しているかどうかを調べられます。

妊娠検査薬を使用する目的

妊娠検査薬を妊娠の有無を調べるために使う方が多いかと思いますが、真の目的は、ご自分で手軽に早い段階で妊娠の有無を調べて、産婦人科を受診することです。

ただし、妊娠検査薬は検査するタイミングを守らなければ、正しい結果が出ませんので、気をつけましょう。

妊娠検査薬の値段

妊娠検査薬は通販やドラッグストアで購入できます。約600円〜1000円で販売されており、再検査用に2つ入っているものもあります。後から1つ購入するよりもお得な値段で購入できるため、心配な方はあらかじめ2つ入りのものを購入すると良いでしょう。

妊娠検査薬が偽陽性になる原因

妊娠検査薬は99%と極めて精度の高いものですが、正しい結果が出ないこともあります。では、偽陽性判定になる可能性がある原因をご紹介いたします。

尿のかけすぎ

尿をかけすぎると、誤って陽性反応が出る可能性があります。かける尿の量は、妊娠検査薬に付随している説明書に記載されています。

使用する前に説明書をよく読み、正しい量を守って検査しましょう。

化学流産

化学流産とは一度妊娠したものの、胎嚢が確認できる前に流産してしまうことです。

多くの場合、妊娠4〜5週で胎嚢が確認できるため、それ以前に流産するということになります。

流産した場合でも、しばらくはhCGホルモンが体外に排出されないため、誤って陽性反応が出ることがあります。妊娠を望んでいる方であれば特に、流産という言葉にショックを受けるかもしれませんが、化学流産は胎嚢が確認される前の流産のため、一般的には流産の経験にカウントされません。

ホルモン治療の影響

不妊治療などでhCGホルモンを投与している場合、hCGホルモンがしばらく体内から排出されないため、誤って陽性反応が出ることがあります。

病気の影響

妊娠検査薬で偽陽性になる可能性がある病気は、以下のようなものがあります。

  • 卵巣がん
  • 子宮がん
  • 消化器がん
  • 乳がん
  • 糖尿病
  • 膀胱炎

卵巣がんや子宮がんの場合、hCGホルモンの分泌量が増えるため、誤って陽性反応が出ることがあります。また、糖尿病で尿中に糖が多く含まれていたり、膀胱炎などで尿にタンパクや血液が混ざっていたりすると、正確な結果が出ず、誤って陽性反応が出ることがあります。

閉経の影響

閉経が起こる前と後では、hCGホルモンの濃度が上がるため、誤って陽性反応が出ることがあります。しかし、閉経なのか、妊娠なのか区別がつかないという方も多いでしょう。個人差はあるものの、日本女性の平均閉経年齢は50〜51歳と言われています。閉経年齢に近く、妊娠の可能性がある方は、再検査することをおすすめします。

妊娠検査薬が偽陰性になる原因

妊娠していなくとも妊娠検査薬で陽性反応が出る場合がある一方で、妊娠しているにも関わらず、陰性反応が出ることもあります。では、偽陰性判定になる可能性のある原因をご紹介いたします。

検査のタイミングが早い

推奨されているタイミングよりも早く検査すると、hCGホルモンが基準値に達しておらず、妊娠していても陰性になることがあります。

生理開始予定日を1週間過ぎても経血が見られなければ、検査の最適なタイミングと言えます。

異常妊娠

子宮外妊娠している場合、hCGホルモンの分泌が緩やかに上昇していくため、妊娠検査薬を試す頃にはまだ陽性反応が出るための基準値を満たしておらず、誤って陰性になることがあります。

多胎妊娠

多胎妊婦さんの場合、hCGホルモンの分泌量過多により、正常に反応せず、誤って陰性になることがあります。

尿のかけすぎ/かけなさすぎ

尿のかけすぎ、かけなさすぎは、尿中のhCGホルモンの濃度が変わるため、妊娠しているにも関わらず、陰性になることがあります。

妊娠検査薬で再検査する際の注意点

妊娠検査薬で再検査する際の注意点をご紹介いたします。

「生理予定日の1週間後」以降に再検査

妊娠検査薬は使うタイミングを間違えると、正しい結果は得られません。妊娠を望んでいるのならば、特に早く妊娠の有無が知りたいという気持ちになるのでしょう。結果を早く知りたい気持ちは分かりますが、正しい結果が分からなければ意味がありません。妊娠検査薬は、決められたタイミングを守って検査しましょう。

朝一番の尿で再検査

妊娠検査薬を使用する時間帯は特に決められてはいません。しかし、朝はhCGホルモンの濃度が高いと言われており、正しい結果が得られやすくなっています。そのため、朝一番の尿で検査するのがおすすめです。

尿をかけた検査薬は水平に置く

尿をかけた検査薬を横にしたり、振ったりすると、正しい結果が出ない場合があります。尿をかけた検査薬は平らな場所に置いてください。検査前に置き場所をあらかじめ決めておくと良いでしょう。

妊娠検査薬で陽性後に生理が来たらどうする?

妊娠検査薬で陽性反応が出たにも関わらず、生理が来た場合、どんな行動をとるべきかご紹介いたします。

産婦人科へ行く

もし生理かなと思う出血があったとしても、産婦人科へ行くのをおすすめします。なぜなら、子宮外妊娠の不正出血や着床出血を生理だと勘違いしている場合があるからです。生理が遅れていたため、検査したこと、検査では陽性反応があったものの、その後に出血があったことを伝え、病院できちんと検査してもらいましょう。

産婦人科へ行くタイミング

使用期間を守って検査した場合、陽性反応が出たらすぐに産婦人科を受診しましょう。もし子宮外妊娠だった場合、悩んでいる間に卵管破裂や大量出血のリスクを高める恐れがあります。

まとめ

妊娠検査薬は99%と極めて精度が高いものですが、偽陽性・偽陰性の出現も考えられます。偽陽性の場合、尿のかけすぎ・化学流産・ホルモン治療の影響・病気の影響・閉経の影響が考えられます。また、偽陰性の場合、検査のタイミングが早い・異常妊娠・多胎妊娠・尿のかけすぎやかけなさすぎが考えられます。

妊娠検査薬を使用する際には、検査方法をしっかりと守り、陽性が出た場合には速やかに産婦人科へ行きましょう。

参考文献

・公益社団法人東京都薬剤師会ー妊娠検査薬による自己検査

・公益社団法人日本産婦人科医会ー 1.生化学的妊娠(Biochemical pregnancy)の扱い方

・産婦人科診療ガイドラインー産科編 2020

・公益社団法人東京都薬剤師会ー医薬品管理センター/妊娠検査薬による自己検査