妊娠中にお腹が張るのは何のサイン?原因や対処法を解説
妊娠中にお腹が張るのは、子宮の収縮が関係しています。
お腹の張り方によって早産や流産を見極めるサインになるため、お腹の張り具合を把握しておくことが大切です。
お腹が張りやすくなる状況や気を付けるべきことを学んで、お腹が張りすぎないように対策しましょう。
この記事の内容
妊娠中にお腹が張るのはなぜか
妊娠中はさまざまな要因が原因でお腹が張ってしまうことがあります。
なぜお腹が張ってしまうのか原因をご紹介いたします。
妊娠中にお腹が張る原因は
妊娠中にお腹が張るのは、子宮の収縮が原因であることが多いです。
子宮が収縮すると子宮を支えているじん帯が一緒に引っ張られることで、「張り」を感じることがあります。
お腹が張る要因は、以下の通りです。
・疲労、過度な運動
・ストレス
・切迫早産
・性行為
・胎動など
便秘によりお腹がぽっこり膨らみ、お腹が張る現象がありますが、この「お腹の張り」と「妊娠中のお腹の張り」は違う張り方なので間違えないようにしましょう。
妊娠中にお腹が張ったときの対処法
妊娠中にお腹が張ったときは、安静にすることが重要です。
椅子に座ったり、布団で横になったり、リラックスして休める環境を整えましょう。
先輩お母さんたちは、「お腹をさする」、「温かい物を飲む」といった対策をしている方が多いです。
お腹が張ったときは色々試してみて、自分にあう方法を探してください。
妊娠中は便秘になりやすく、便秘によりお腹が張った場合は「水分補給を多くする」、
「発酵食品を食べる」などで対策しましょう。
危険なお腹の張り方
安静にしていれば良くなっていく場合は問題ありません。
しかし以下のような状態であれば一度病院に受診することをおすすめします。
・痛みが伴い、強くなっていく
・出血がある
・一定間隔に何度も張ったりするに
危険な張り方は、早産や流産につながる可能性があるので注意してください。
妊娠初期から後期までのお腹の張り具合
妊娠初期から後期までお腹の張り方や頻度が異なります。
時期に合わせて症状が違うため、ご紹介いたします。
妊娠初期
妊娠初期は「お腹が張る」という感覚がまだわかりにくいかもしれません。
生理痛のような痛みやチクチクとした痛みで、下腹部全体に張りを感じることがあります。
ボールのように下腹部が硬いときは注意が必要です。
妊娠中期
妊娠中期は安定期に入るため、お腹の張りが少し落ち着きます。
妊娠初期よりもお腹が張る感覚がわかりやすくなり、お腹の痛みや硬さが判断しやすいです。
妊娠後期
妊娠後期に入ると胎動の回数も増え、お腹が張る頻度が高くなります。
昼夜関係なく、動いていなくてもお腹が張ることが多いです。
赤ちゃんがお腹から出る準備運動をしているので、子宮の収縮が起こりやすくなります。
お腹からぐっと押される感覚や、硬く張りやすくなることが多いです。
妊娠中にお腹が張る頻度はどれくらいが正常
妊娠中にお腹が張る頻度は、人それぞれ違うため一概に何回と決まっていることではありません。
そのため今から紹介するのは目安であり、あまりこだわりすぎないようにしましょう。
妊娠初期ではお腹の張りが少なく、張っているのか感覚がまだわからないことがあります。
中期に入ると一日に2~3回程度、お腹が張る方が多いです。
後期になるとお腹が張る回数が多くなりますが、横になっていても1時間以上、張りが治まらない、痛みが伴う場合には何らかの問題がある可能性もあるため早めの受診をおすすめします。
お腹が張りやすくなる3つの状況
なにげない行動でもお腹が張ってしまうことがあります。
張りやすくなる状況を理解し、対策しましょう。
仕事で働いているとき
立ち仕事で動いている方はもちろんですが、事務など座りっぱなしの状態も張る原因になります。
職場のストレスや、休息の取りにくい環境もお腹が張りやすくなってしまいます。
上司や職場の方の協力を求め、こまめに休息がとれるようにしましょう。
自分の体力や身体の状態を見ながら働くことが大切ですが、無理は禁物です。
家事や育児をしてるとき
知らず知らずのうちに身体に負担がかかり、お腹が張ってしまいます。
短い時間と思っていても、疲労が蓄積されお腹に影響が出るため、無理のない程度に留めましょう。
家族に協力を仰ぎ、少しでも負担を減らすことが大切です。
兄弟や親が近くに住んでいる場合は、積極的に協力してもらい産後もサポートしてもらえるように事前に頼んでおきましょう。
外出などでたくさん歩いたとき
お腹が張る代表的な事例です。
体力をつけるためにウォーキングや、遠出の買物などで長時間歩くとお腹に負担がかかります。
こまめに休憩を取ったり、無理のない範囲で行動し、少しでも負担をなくしましょう。
働いている妊婦さんが気を付けるべきこと
妊娠中も働いている妊婦さんは多いです。
しかし身体に負担がかかり、胎児に影響が出る可能性もあります。
働いている妊婦さんが気を付けるべきことをご紹介いたします。
楽な座り方を身に着ける
足を組まずに、まっすぐと地面に付けて座ることがおすすめです。
また柔らかい素材だと身体が沈んで、腹部に圧がかかるので少し硬さのある椅子がおすすめです。
背筋を伸ばして深く椅子に腰を掛けないことで、太ももへの負担も少なくできます。
重労働をしない
重たい荷物を持つことや遅くまでの残業することは、身体への負担が大きくなります。業務時間や労働内容も、体調に考慮して無理のない範囲で行いましょう。
ストレスを溜めない
ストレスは母子ともに悪影響を及ぼします。
お仕事や日々の不安や心配もストレスの源です。
自分がリフレッシュできる時間や趣味を大切して妊娠生活を満喫しましょう。様々なストレスがあります。
まとめ
妊娠中にお腹が張るのは、子宮収縮以外にも様々な要因があります。
人によりお腹が張る頻度や強さは異なるので、目安を鵜呑みにしすぎることは危険です。
痛みが長く続いたり、何度もお腹の張りを感じる場合は受診しましょう。
お腹の張りを少なくするためにも、長時間歩かないことや働きすぎないことなど、できるだけ休息をとり安静にしておくことが重要です。
無理をしすぎると切迫早産や流産の危険性が高まるので、周りに協力してもらいながら出産の準備を整えましょう。
参考文献
・産婦人科診療ガイドラインー産婦人科診療ガイドラインー産科編2020
・公益社団法人 日本産婦人科学会ー前置胎盤